計画から行動まで、迷わない。
PDCAを超える、PD"R"CA
計画・実行・振り返り。
レポートバンクが「R・C・A」を支えます。
あなたはPlanとDoに集中できる。





あなたの「PDCA」が回らない理由
本当のボトルネックは、「レポート」と「改善提案」にあった。
PDCAを回す――これは、ビジネスの基本です。
しかし、現場でこう感じたことはありませんか?
01
❌ Plan(計画)は立てたのに…
-
「計画は立てたけど、効果検証のデータが出る頃には次の施策が始まっている」
-
「KPIを決めたのに、どれが改善されたのか追えない」
-
「そもそも、計画に必要な数字が揃わない。“勘と経験”に頼るしかない」
02
❌ Do(実行)はしたのに…
-
「やったことが多すぎて、どの施策が効いたのかが分からない」
-
「結果は出たけど、理由が分からないから再現できない」
-
「チームで施策を打ったのに、分析と振り返りができないまま流れていく」
03
❌ Check・Actionが止まっている
-
「数字が出ない。出ても見づらくて、結局読まなくなる」
-
「どこを見ていいかわからない。結局、改善案が浮かばない」
-
「気づけば次の週、同じようにDoが始まってしまう」
つまり――
PDCAが止まる最大の原因は、
R(レポート)・C(チェック)・A(アクション)。
だから私たちは提案します。
PDCAを超える、P・D・"RCA"サイクル
R・C・Aの全自動化で、
PDCAを進化させる
CSVをアップするだけ!
レポート化・分析・改善提案まであとは、全部お任せ!

見えない数字を、見える武器に変える。
-
自動週報:CSVをアップするだけで、自動で週報を作成
-
KPI可視化:売上の他、訪問数・注文数・顧客単価・平均LTV・返品率を可視化

気づけなかった変化に、AIが光を当てる。
-
AIコメント:AIが前週との数字の比較をして、コメントを自動で表示
-
改善案リンク:コメントにあった改善レポートをリンクで教えてくれる

迷わず動ける、あなた専用の改善ナビ。
-
改善レポート(概要+対策+リンク構造):今週の分析に合わせて、改善レポートを提示。改善レポートの内容を確認してもらえれば、次の一手がわかります。
あなたはもう、数字をまとめたり、分析したり、
施策を考える必要はありません。
レポートバンクが、
R(報告)・C(評価)・A(改善提案)を自動化し、
PlanとDoに集中できる「新しいPDCA」 を提供します。
導入方法(PDRCAサイクル運用)
平均操作時間は1回たった10分!
5ステップで完了。
あなたはCSVをアップするだけ。
STEP
01
CSVをアップロード
各モールの管理画面から受注データなどをダウンロードして、CSVをアップするだけ。
現在は楽天のみ対応。
AmazonやYahooショッピングなどの主要モールは、3ヶ月以内に対応予定!
STEP
02
自動週報が生成される(Report)
調子の良し悪しを“お天気マーク”で直感把握。曇り・晴れ・雨で今週の状況が分かる!
売上・注文数・訪問数などが自動で整理されて表示。
Googleのサービスlookerstudioで生成されるから、週報レポートの共有も簡単!
STEP
03
改善コメントを確認(Check)
AIが、先週からの変化を読み解いて、数字の変化を分析。
週報にあるお天気マークで、その週の調子が、すぐに分かる!
STEP
04
改善レポート or アクション実行(Action)
5つのKPIごとに改善レポートを紹介。
対策案を読んで、すぐ動ける!そのままチーム共有もOK。次の一手も明確に。
STEP
05
次週で成果測定 → STEP01へ
週報だから、1週間後には、改善効果が可視化されます。
小さな改善が数字で反映される喜びが癖になるかも・・・
「Plan」と「Do」以外は、全部レポートバンクがやってくれる。
あなたは“動くだけ”。
IT導入補助金で更にお得に導入!
通常月額7,980円 >
月額3,990円
※現在は、シングルプランのみ対応
最短2ヶ月で補助金導入完了。
申請から還付まで、すべてサポートします。

IT導入補助金は年度前半の方が採択率が高いとされています。
ぜひお早めにご相談いただき、採択チャンスを逃さないようご準備ください。
※直近の申請可能な日程(通常枠)は、以下の通りです。
第6回申込み:2025年10月31日(金)17:00が〆切

※出典:IT導入補助金2024 交付決定事業者一覧および交付申請件数
